現在、計測工学研究室にある主な設備&機材を紹介します。
設備&機材
1. 加工機類(工場に行かなくても大抵のものは研究室で加工できます)
-
3Dモデリングマシン:MODELA PROⅡ MDX-540, monoFab SRM-20(ROLAND)
実験システムの作製時の必需品です。特に、試作機やMRI対応デバイスの作製時に重宝します。 -
3Dプリンタ:uPrint SE(stratasys/丸紅情報システムズ)
急ぎで部品がほしときや加工が難しいものなどを作るときに重宝します。 -
プリント基板加工機:ProtoMat S63(LPKF)
オートツールチェンジャーや画像処理による補正機能などがついていて非常に便利です。 -
プリント基板加工機:FP-7A3(MITS)
古い型式のものですがまだまだ基板加工の主力です。 -
小型CNC旋盤:PSL350-CNC(旋盤市場)
軸やねじを作ったりするのに重宝しています。 -
卓上小型ドリル:K-16 & K-21(HOZAN)
座ったまま穴を開けることができる優れもので、現在技術職員室で活躍中です。 -
ダイヤモンドソー:V-33(ラクソー)
旧計測工学研究室からの大事な遺産です。 -
精密卓上フライス盤:LittleMilling9(東洋アソシエイツ)
旧計測工学研究室からの大事な遺産です。 -
精密卓上旋盤:Compact9(東洋アソシエイツ)
旧計測工学研究室からの大事な遺産です。
計測工学研究室の工房&加工機類の一部 |
2. 計測機器類
-
赤外線サーモグラフィカメラ:FLIR A700(FLIR)
マクロレンズと一緒に対象物の細部の温度を計測するために使用しています。 -
生体信号計測システム:CGX AIM Physiological Monitor(CGX)
生体信号の取得に使用します。 -
PowerLabシステム:PowerLab 16/35 & LabChart 8(ADInstruments/BRC)
生体信号の取得に使用します。 -
超高精細インラインプロファイル測定器:LJ-X8400 & LJ-X8000A(KEYENCE)
変位の精密測定に使用する予定です。 -
ワイヤレス生体計測装置:ポリメイト ミニ AP108(ミユキ技研)
脳波波や筋電位を計るのに使用する予定です。 -
レーザードップラ振動計:VibroFlex Connect VFX-F-110 Front-End & VibroFlex Compact VFX-I-130(ポリテックジャパン)
現在試運転中。 -
ラリンゴグラフ:EGG-D800 & SpeechStudio(Laryngograph)
主に音声とEGG信号の解析などに使用しています。 -
静電容量型6軸力覚センサ:WEF-6A200-20-RCD-B(ワコーテック)
ヘキサロボットに搭載しています。 -
赤外線サーモグラフィカメラ:InfReC R500EX-Pro(日本アビオニクス)
主にヒトの体温測定や温感ディスプレイの製作などに使用しています。もちろん、100℃を越える高温ヒータなどの測定もしています。 -
モーションキャプチャシステム:Prime 13,Motive:Body,eSync 2など(OptiTrack)
コツコツ貯めたおかげで、現在カメラ8台のシステムになりました。 -
視線計測装置:Pupil Headset(Pupil Labs)
実験中に研究参加者の視線を計測するのに用いています。 -
光学式三軸力覚センサ:OMD-20-FE-200N(OptoForce/アルゴ)
アクチュエータの力測定や自作力センサのキャリブレーションに使用しています。
その他:オシロスコープ,デジタルハイトゲージ&石定盤,マルチメータ,など
3. 制御機器類
-
バイポーラ電源:BP4610(エヌエフ回路設計ブロック)
装置を電流制御する際に使用します。 -
自動ステージ & ステージコントローラ:OSMS(CS)33-300(XY) & SHOT-302GS(シグマ光機)
レーザドップラ振動計を動かすのに使います。 -
DSP:sBOX II(エムアイエス)
多自由度ロボットの制御に使おうかと思っています。 -
DAQ:NI PCIe-6323, NI PCIe-6343, PCIe-6363, NI USB-6212, NI USB-6001など(National Instruments)
ロボットや触力覚提示装置のI/O制御に用いています。 -
高速バイポーラ電源:HSA4101, HSA4052(エヌエフ回路設計ブロック)
圧電アクチュエータを駆動するときに使用しています。 -
ファンクションジェネレータ:WF1946B(エヌエフ回路設計ブロック)
様々な波形を生成するときに使用しています。 -
アクチュエータ駆動アンプ:MTAA2022(メカノトランスフォーマ)
同じく圧電アクチュエータを駆動するときに使用しています。 -
リニアアンプDCサーボドライバ:LA220(サーボテクノ)
ペルチェ素子の駆動などに使用しています。 -
サーボコントローラ:ESCON 36/2 DC,ESCON 50/5(マクソン)
DCモータの電流制御に使用しています。
その他:可変電源,Arduinoシリーズ,mbed,など
4. VR機器類
-
VRトレッドミル:Virtualizer ELITE 2(CYBERITH)
ゲーム・・・研究をするのが楽しみです。 -
ウェアラブルモーションキャプチャシステム:Viveトラッカー(3.0), Viveトラッカー(Ultimate), Base Station 2.0(HTC Vive)
新しいプロジェクトで使用する予定です。 -
ウェアラブルモーションキャプチャシステム:mocopi(Sony)
歩行動作計測実験で使用しています。 -
ウェアラブルモーションキャプチャシステム:Perception Neuron Studio, Perception Neuron Gloves/M(NOITOM)
ただいまVRアプリケーションの研究で使用中です。 -
Gamingチェア:DxRacer フォーミュラ DXR-BKN(DxRacer)
コロナ禍で奮発して学生の椅子と机を全て一新しました。(教職員はDxRacer ヴァルキリー VB-03RDを使っています) -
360度カメラ:THETA Z1 51GB(RICOH)
Oculus Quest 2と一緒に遊んでいます. -
ステレオカメラ:ZED Mini(STEREO LABS)
Oculus Rift Sに載せてARで遊んでいます。 -
3Dスキャナ:Sense 2nd Generation(3D Systems)
ボディパーツのスキャニングを行うのに使う予定です。 -
3次元触覚/力覚インターフェイスデバイス:Geomagic Touch, Touch USB, Touch X-Ethernet(3D Systems)
アクティブセルフタッチを実現する際のマスタロボットとして使用しています。 -
HMD:Oculus Rift DK2, Oculus Rift CV1, Oculus Rift S, Oculus Quest 2, Meta Quest Pro, Meta Quest 3(Oculus/Meta)
Leap Motion & Unity & Arduinoで遊んでいます。 -
3D対応ヘッドマウントディスプレイ:HMZ-T1, HMZ-T2, PlayStation VR, PlayStation VR2(SONY)
最近のヘッドマウントディスプレイが出るまでの主力でした。 -
3D Vision 2 ワイヤレスメガネキット:GV1431-3DV2R(NVIDIA)
眼鏡をかけていても大丈夫。 -
Ovrvision Pro:Ovrvision Pro(Ovrvision Pro)
HMDと組み合わせてAR体験ができます。 -
Gaming PC:OMEN by HP 15-ce015TX, OMEN by HP Obelisk Desktop 875-1090jp, ENVY Desktop TE01-0111jp など(HP)
VR/ARを用いた研究で使っています。 -
Gamingモニター:PG278Q(ASUS)
NVIDIA 3D Vision 2 Kitを動作させるためには、120Hz以上のリフレッシュレートが必要なため使っています。
その他:Kinect,Leap Motion,AR.Drone 2.0,など
5. その他
-
70インチ液晶テレビ:4T-C70CN1(SHARP)
大画面テレビをCR-PL28BK(サンワサプライ)に搭載して輪講などで使っています(あくまで教育/研究目的だけのはず・・・)。 -
デジタル一眼レフカメラ:D5600 ダブルズームキット(Nikon)
作製した実験システムを撮影する時などに使用しています。 -
大判プリンター:imagePROGRAF iPF6400S(Canon)
ポスターを刷るのに使用しています。 -
飾り義手:シルグローブ(佐藤技研)
RHI実験やヒトを脅かすのに使っています。
など
木製の手&シルグローブ(飾り義手)&本当の手 |